投稿者アーカイブ 貴喜

肉食は美肌のためには避けたいけれど

お肉。私は好きです。サーロインが一番好き。ヒレよりも。もちろんハンバーガーとかも食べますし、悪い油で揚げていそうなフライドポテトも食べます。

ただ、アレルギーでお肌が敏感になっている人は要注意。

特にハンバーガーなどには化学調味料や保存料、着色料などが使われています。
又、高い和牛などでも日本に住んでいる限り、それらに対して身体は特に敏感になっていますので避けた方が良い。

でも肉を避けるとなるとストレスもかかるだろうし、いきなり菜食主義になりなさいと言ってもなかなかできないでしょう?

これは私の発見の一つですが、アメリカ牛やオーストラリア牛などがありますね?黒毛和牛と比べてお値段が3分の1以下程度のものです。

味も大味で少し臭いかな。

でもこれが良いのです。この日本で育った我々が肌にアレルギーや炎症、異常を起こすのには、身体が過剰に敏感になっていることが挙げられます。

その場合、日本の風土で育っていない純肉食品や、日本の風土で作成されていないお菓子などは、体質に合うものの割合が圧倒的に多いのです。

お菓子でも、日本のお菓子よりも中国やマレーシアのお菓子などなら何の異常も起こらない・・・などということもあります。

続く・・・

冬、美肌には石油ストーブがおすすめ2

石油ストーブしかない時代っていつ頃までだったか。

もともと日本の家って機密性が悪かったので、電気ストーブではなく石油ストーブが戦後も当分の間引き続き重宝されてきました。

でも、断熱サッシや建築技術の発達で空気を逃げなくすることができるようになってきて、電気ストーブでもこと足りたり、床暖房でも凌げるようになってきたので、都会の家々では石油ストーブを段々と見かけることがなくなってきました。

マンション住まいの人などもいちいち灯油缶をもってエレベーターに乗るのも面倒だということでますますこの頃はこの石油ストーブの良さを軽視しがちです。

でもね。美肌のためなら、乾燥肌対策のためなら、肌がきれいになるためなら、そんなの面倒でも何でもないですよ。

冬に床暖房や暖房エアコンで空気の入れ替えをほとんどしない状況の時に空気を調べると、間違いなくその空気は肌に悪い。空気が乾燥しているとか、湿気が足りなさすぎるとか、ほこりが舞っているとかそんなのを超越して悪すぎる。肌が弱い人はそりゃやられるわけだ。

だって、ほぼ空気が逃げない中で床材やら壁材やら接着剤やらの揮発があるわけでしょう。暖をとる場合は。
詳しくはこちらのホームページへ
≫≫ 肌質と皮膚トラブル研究所
≫≫ 理想からだ研究所
お問い合わせ
tel 080-4822-0055
tel/fax 050-3409-7257

依頼・支払い・利用案内
鑑定